🌱観葉多肉植物
数日前、友人からの情報でダイソーに「ピレア カディエレイ」が入荷しことを知って即行って購入してきました~ 100円商品が良かったけど、残念ながら店頭に並んでいたのは300円商品。 でも前から気になってた植物だったからね~ 2021年4月14日…
最近夜もそれほど冷えなくなってきて寒暖差もゆるくなってきたし、早くベランダガーデン再開したくてウズウズ・・・ 明日は朝と夜の仕事のうちの1つが休みだから、ベランダガーデンの準備する時間が作れそうだぁ 植物を育てる楽しみといえば、ただ見るだけ…
この前友人と、ドジョウ&川エビの採取に河原へ・・・ そのとき、河原のアスファルト一面に多肉らしき植物が広がって自生していたんです! それがこちら ↓ 見た目も多肉植物みたいだけど、触った感じも肉厚で多肉っぽい・・・ アスファルトに生えてるってと…
ハオルチアとカランコエを増やすぞ作戦! 遂に胴切りしました~ ちなみに、どちらもダイソーで100円で購入したものです。 まずはカランコエのうさぎシリーズ。 とりあえず切る前に撮影 ↓ 横から ↓ そしてチョキン! 2021年4月11日 葉挿しは時間が…
2、3日前に実家から電話がきて、友人から植物もらってきたとのこと。 すぐにおすそ分けを貰いに行ってきましたー 行ってみたら、1つは前にブログでも欲しいって書いてた、オリヅルラン ボニーでした! オリヅルラン ボニー(子株) オリヅルランにパーマ…
暖かくなってきたし、今年もそろそろベランダガーデンの準備へ! 去年まではシンプルに、ただガーデニングを楽しんでた感じだったんだけど、今年は少し飾ろうかなと。 ちなみに去年までのベランダはこんな感じ↓ そして今回ダイソーで購入してきたのはこちら …
ここ最近、多肉植物の鉢4点の植え替えをしました~ まず1鉢目! 2021年4月12日撮影 ↓ 【多肉植物】桃太郎 私のお気に入り植物トップ3に入るほどの溺愛植物。 化粧砂代わりに鹿沼土を使用してます。 2鉢目! 2021年4月14日撮影 ↓ 【多肉植…
ホームセンターに行ったら、「ペペロミア ナポリナイツ」に似合いそうなアンティークでお洒落な鉢を見つけて購入~ 4月6日撮影 ↓ ペペロミア ナポリナイツ クラシックな雰囲気で合う~ 商品名は「パピエ エコポット角型120(WH)」 パピエエコシリーズ…
春になってから、とにかく植物買いまくってる 買い過ぎ?って思う時もあるけど、今年はコロナでお出掛けもできないし、家での楽しみくらい!って開き直っていきましょ~笑 まずはダイソーから。(4月11日撮影) センペルビウム 110円 名前はついてない…
断然、本物の植物の方が好きなんだけど、フェイクグリーン(人口植物)も結構好きだったりします! 最近のフェイクグリーン(人口植物)ってリアルなんですよね~ 昔は、いかにも造花って感じだったけど 今回はダイソーのフェイクグリーン(人口植物)を新た…
パイナップルの水耕栽培 スーパーで買って食べた後のヘタを水耕栽培→その後、根が出て無事に土に植えたので、それまでの成長記録を紹介します。 スタートは2021年3月22日 ↓ ヘタが簡単に取れる方法があると後で知って実践してみたら、本当ぐるっと回すだけで…
大がかりな水槽の掃除は毎年1年に1回くらいなんだけど、今回掃除したら水槽の中から毬藻(まりも)がでてきたー 数年前にホームセンターで300円くらいで購入した記憶・・・ これが数年前の写真 ↓ グリーンネックレス&まりも ちょうど、昔のブログを読…
2021年4月4日撮影 室内に植物を置いてればコバエが出るのもしょうがないものなんだと思ってたけど、意外に簡単に対策ってできたんですね~ 私の場合、たった2つを実行したら、ぱったりコバエを見なくなりました。 まず1つ目は、土の表面2~3cm以…
さっき眠気覚ましにメガシャキのドリンクタイプ飲んでみたんだけど、効き目が凄すぎて驚いた どうやっても取れなかった眠気が、飲んでる途中からぶっ飛ぶ!笑 それでは眠気もなくなったので、最近購入した多肉植物を一気に紹介します。 まずは大好きなダイソ…
今年になってから、ずーっとずーっと気になってた多肉植物のアガベ。 アガベにも色んな種類があって、値段はピンからキリまで・・・ その中でも1番に欲しかったのが、安くも高くもない風雷神という種類。 まぁ~まぁ~の値段がするから購入までに結構悩んだ…
この日行ったダイソーで変わった植物がいくつかあったので紹介します! この日も大量入荷してました~ 観葉植物、多肉植物、エアプランツ、サボテン、全て種類色々~ その中で見つけた、不思議な植物は計4点! まず1つ目 ↓ なんだ?この怪しい形は!笑2つ…
ガジュマルを増やしたいと思って始めた水挿し。 成功して発根したので、発根までの成長記録を紹介します! ちなみに水挿しとは、枝を切って水に挿して育てることです。 ※東北の3月下旬での水挿しです。もう少し暖かくなってから実行すれば、もっと早くに発…
昨日ダイソーに行ったら、観葉植物、多肉植物、エアプランツがズラーっと大量入荷してました~ お目当てのものが入荷してて大満足なお買い物ができました! まず1つ目 ↓ 【ダイソー】モンステラ これダイソーに入荷したら絶対買おうと狙ってたモンステラ! …
以前紹介した、セリアで購入した豆苗プランター(水耕栽培専用プランター)で栽培した豆苗の成長記録を紹介します。 ※東北の3月での栽培なので、まだ寒さが残ってて成長はゆっくりめです 2021年3月21日 スタートから4日後・・・ 2021年3月25…
メルカリで購入した多肉植物が、一昨日届きましたー そして昨日、植え替え~ うさぎ系カット苗セット 奥のブラウン色のミニ苗と葉挿しがテディベア。 手前の左側がジャイアントラビット、手前の右側がゴールドラビット。 産毛が生えてて触り心地が気持ちいい…
物も増やしたくないし置き場所もないから、購入をなるべく抑えながら楽しんでいた観葉植物。 今年はもう爆発ー 今時点で欲しい植物は我慢せずに全部買って、植物専用に特大ラックを購入しました~ それがこちら ↓ 室内ガーデニング ゆとりたっぷりだから、ま…
昨日チラッとリトープスを見たら、あれっ?って。 何やら、我が家に来てそうそう脱皮が始まったようです 購入時 ↓ 2021年3月28日 それから3日後・・・ 右側の大きい方のリトープスです ↓ ハオルチア&リトープス 購入した時点で真ん中に割れ目ができ…
今日紹介するのはカランコエ属の多肉植物、子宝弁慶草(子宝草)。 葉のフチにフリルのようにたくさん子株をつける不思議な植物で、子孫繁栄や子宝のお守りとしても人気なんだそうです! 数日前、その子宝弁慶草の葉をよくよく見てみたら、あれっ?って。 2…
前記事でホームセンターで購入したペペロミアを紹介しましたが、その時に一緒に購入した植物がもう一つあるので続けて紹介します。 見た目が変わってる不思議な多肉植物、リトープス。 【多肉植物】リトープス 1個150円くらいで購入しました。 可愛い~ …
以前ホームセンターで見かけた時から気になってた「ペペロミア エデンコレクション」。 ペペロミアのスイカなら欲しかったけど、それ以外の種類しかなかったからその日はスルー。 でも、その日見たペペロミア ナポリナイツが気になって気になって・・・ 数日…
昨日ダイソーで購入したサボテンとパキラを今日植え替えしました~ サボテンは、「家にあるサボテン鉢にプラスして寄せ植えにしたらイイ感じなりそうかな~?」って軽い気持ちで。 で、やってみたら思ったより良過ぎて気に入り過ぎたー!!! サボテンの寄せ…
今年は観葉植物の入荷も遅いし、多肉植物もあまり種類ないし・・・ やっぱある時に買っておけば良かった~って後悔してるから、今年は迷ったらとりあえず何でも買ってみることにした!笑 どうせ100円だからね~ 50個買っても5,000円!!! そんな…
そういえば昔、レグラスポニックスで観賞魚と植物を同時に2つ楽しんで癒されてたなぁ~って思い出した。 その時の画像がこちら ↓ 【コトブキ工芸】レグラスポニックス 上段の植物の方をアップ ↓ ハイドロカルチャー この頃ハイドロカルチャーで育てていた植…
早くも、あっという間に3月下旬。 さすがに最低気温マイナスってのはなくなったけど、朝晩は肌寒い~ 早くベランダガーデンも楽しみたいけど、東北ではまだまだ先かな・・・ ということで、今日は室内ガーデンの一部を紹介します。 春が近づいてきて水耕栽…
先日セリアに行ったら「豆苗プランター」が売られてましたー!!! 豆苗は栄養価が高いし美味しいし安いし再収穫できるから本当オススメ~ 今までは適当な食器を使って再収穫してたけど、せっかくなら専用の物で水耕栽培したいから即購入~ 【セリア】豆苗プ…